日本登記紀行/作家北田玲一郎の世界/北田玲一郎の略歴と主要著作
北田玲一郎の略歴と主要著作 |
||
作家 北田玲一郎(きただ・れいいちろう)の略歴と主要著作 本名 北田基司(きただ・もとし) 1931年〔昭和6年〕11月大阪府に生まれる。 1948年〔昭和23年〕より作家活動を始める。 1950年〔昭和25年〕「世紀の会」に入会し、大阪支部主宰。 1955年〔昭和30年〕「TAM-TAM芸術集団」(『総合芸術』集団)を結成し、機関誌『TAM-TAM』を発行。 元日本ペンクラブ会員、元新日本文学会会員、元アジア・アフリカ作家会議会員。 主要著作 『乞食学(ビートロジー)入門』(1968年〔昭和43年〕6月1日/ノーベル書房) 「機械と太鼓」『全集・現代文学の発見・別巻/孤独のたたかい』(1969年〔昭和44年〕4月10日/学芸書林) 『北田玲一郎作品集』(1973年〔昭和48年〕3月25日/創土社) 『贋札と鹿鳴館』(1977年〔昭和52年〕12月15日/新日本文学会) 『クイズ登記法』(1988年〔昭和63年〕2月5日/東京法経学院出版) 『小説司法書士』(1988年〔昭和63年〕4月30日/日本評論社) 「文芸時評」(1978年~1980年〔昭和53年~昭和55年〕〕『新日本文学』等多数) なお、『北田玲一郎作品集』には、「死んでも死にきれん」「日本侠客道新聞号外」「密戯」「怒るあいつ」「火とラムの唄」「キノコの部屋から」「屠殺の街で」「夜から零へ」が収録されている。 またたとえば、「機械と太鼓」については、『全集・現代文学の発見・別巻/孤独のたたかい』中に、「青春の息吹をもる『反逆の叙事詩』ともいうべきか。」との書評があり、「日本侠客道新聞号外」については、大森暎児氏の「北田玲一郎の卓抜な文学的実験」と題する評論がある。 1952年〔昭和27年〕司法書士となり、大阪府豊中市において司法書士事務所開設。以後、大阪司法書士会常任理事、副会長を歴任し、大阪司法書士会参与、日本司法書士会連合会『日本司法書士史』編纂実行委員を務める。1987年〔昭和62年〕法務大臣表彰受章。 この間、『司法書士公論』『回顧と展望』『会報大阪特集号』『大阪司法書士 会史』『日本司法書士史』『ドキュメント司法書士』などを執筆、編集、編纂。また、日本国憲法を考える「大阪司法書士懇話会」の結成にも参加する。 |
||
|
||
『作家北田玲一郎の世界』のトップ | ||
|